2021年1月20日、第164回芥川賞と直木賞の選考会が開かれ、芥川賞に宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」が選ばれました。
まずはこのブログだけ読んでいただいて、明日の話のネタにしてみてください。
リンク
作者
宇佐見りんさん(21)は、1999年静岡県生まれ、神奈川県在住の大学2年生で、高校生から小説の執筆を始め、大学では国文学を専攻しています。
※多くの方が「宇佐美」と表記されていますが、「宇佐見」ですのでご注意を!
軌跡
2019年、母と娘の愛憎を描いた小説「かか」で文藝賞を受賞し、大学1年で作家デビューし、翌年、この作品で三島由紀夫賞を史上最年少で受賞しました。
芥川賞は、デビュー作に続く2作目で初めて候補となり、そのまま受賞を決めました。
作品のあらすじ
学校にも家庭にもなじめずに生きづらさを抱えながら、人生の全てをかけて「推し」と呼んでいる男性アイドルグループ「まざま座」のメンバー・上野真幸を応援することを心の支えにしている女子高校生のあかりが主人公の物語。
そんなある日、「推し」がファンを殴ったという炎上事件をきっかけに心の均衡が次第に崩れ、少しずつ「推し」が遠くに行ってしまうような状況に直面し、もがき続ける主人公だがーー。
リンク
最後に
アイドルオタクの世界とその落とし穴に関して、的確な心理状態を表現しており、繊細な表現力で描かれた作品となっております。
ここ近年、インターネット中心の社会において、言葉が暴力的になってきているように見受けられますが、そうした社会に問題提起している印象を受けます。
まさに「令和」に相応しい作品であり、受賞されたものと思います。
よろしければ購入してみてはいかがでしょうか?
リンク
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こちらのブログランキングサイトもポチッと応援していただきますと、泣いて喜びます!
宜しくお願い致します。