私の睡眠障害について
どうも、ヒグです。
今日はブログタイトルにもなっていますが、
そもそも睡眠障害ってなんぞや?
睡眠障害って人生甘えてんじゃないの?
と思っている人が少なからずいると思います。
ぶっちゃけ自分も思っていましたからね。
いやいや、鬱や適応障害等に偏見はだいぶありましたよ。
ただその考えが後々自分を苦しめることになるとは思いませんでした。
今このブログを見ている真面目な人で悩んでいるのであれば、病院に一度行きましょう。
基本、心療内科の先生は何でも聞いてくれる(と思ってます。)
自分が現在通院している病院までの一連の流れは別の日に書きたいと思ってます。
今の病院になるまでが気持ち的に長かった長かった。
話を戻して、私は睡眠障害です。
症状は人それぞれだとは思いますが、私に関して簡単にいえば、寝れない。
とにかくストレス起因(仕事・職場に関すること)に関することを四六時中考えているんです。
はじめは無心になれば寝れると思っていたのですが、無心になれない。
いつの間にか閉めたカーテンの隙間から朝日がこぼれているんです。
それが1週間以上続いて、心身ともにボロボロになっていました。
なので私は心のケアというよりお願いやから寝かせてくれ!って気持ちが強かったかもしれません。
ただこれって精神病(ココロの病)なのか?とも思いましたし、こんなんで病院行っていいの?とも思いました。
とりあえず会社を1日休んで、
はじめて病院行って、先生の一言。
「れっきとしたココロの病気です」
そしていろんな悩みや相談を担当の先生と話しているうちに、
「ストレス起因となっているところから離れてみては?」
この言葉はサラリーマンには天使と悪魔並に悩まされます。
そりゃあ、一家の大黒柱ですからね。休みにくい。
でも気持ち的には明日以降も仕事行きたくないが99%占めてますし。
そこで先生に疾病手当金となるものを説明していただき、
期限も決めずに休職することになりました。
この話もまた別の時にします。
とりあえずそんな睡眠障害の主夫が色々な内容のブログをあげていきますので宜しくお願い致します。
それでは晩御飯作ってきますねー
今日は自分で漬けた白菜の漬物と塩鮭でも焼こうかな。
子供食べるかな・・・
最後まで見ていただきありがとうございます!
こちらのブログランキングサイトもポチッと応援していただきますと、泣いて喜びます!
宜しくお願い致します。